お天気プッシュ通知
プッシュ通知のご案内
業界最大級の天気専門サイト『お天気.com』がお届けする天気や気象、季節に関する情報をプッシュ通知です。天気や気象に関する情報を無料で入手でき、登録設定や通知解除も簡単ですので、ぜひご利用ください。
androidやiphone、PCで設定方法が異なりますので以下でご確認ください。
androidやiphone、PCで設定方法が異なりますので以下でご確認ください。

iPhone設定方法
受け取りたい場合
- Safariで https://www.otenki.com/ にアクセスし、ブラウザの下部の共有ボタンをタップ
※Chromeは不可 - メニューが表示されたら「ホーム画面に追加」をタップ
- ホーム画面に追加で「追加」をタップ
- ホーム画面に追加されたアイコンからアクセスする
- 画面に「通知しますか?」が表示されるので、「設定する」をタップ
※この表示を閉じてしまった場合には、ホーム画面のお天気.comのアイコンを削除してから、@からやりなおしてください。 - 画面に「通知を送信します。よろしいですか?」が表示されるので、「許可」をタップ
※「許可しない」をタップしてしまった場合には、ホーム画面のアイコンを削除してから、@からやりなおしてください。 - iPhoneでプッシュが受信できるようになります。
※ホーム画面に保存されたアイコンを削除すると、プッシュ通知が受信できなくなりますのでご注意ください。



停止した通知を再度受信したい場合
- iPhoneの「設定」>「通知」>「お天気.com」を選択。 「通知を許可」がOFFになっているのでONにする。
※「設定」に「お天気.com」が出ない場合は、アイコンが削除されてしまっているため、受け取りたい場合の手順に沿って再度登録しなおしてください。
停止したい場合
- iPhoneの「設定」>「通知」>「お天気.com」を選択。 「通知を許可」がONになっているのでOFFにする。
Android設定方法
受け取りたい場合
- https://www.otenki.com/ にアクセスすると、通知の許可を確認するメッセージが表示されますので「許可する」をタップする。
- Androidでプッシュが受信できるようになりますが、下記の方法でも設定が可能です。
- アドレスバーの左側(上記の赤丸)の部分をタップする。
- メニューの「権限」をタップする。
- 権限メニューの「通知」をタップする。
- 通知の表示をタップしてONにする。
- この方法でもAndroidでプッシュが受信できるようになります。
※過去に通知をブロックしてしまった場合も、上記の手順で通知を受け取ることができるようになります。



停止したい場合
- アドレスバーの左側(上記の赤丸)の部分をタップする。
- メニューの「権限」をタップする。
- 権限メニューの「通知」をタップする。
- 通知の表示をタップしてOFFにする。

